Omizu no Chintai No.5

お部屋探しを依頼する LINE

property

投稿日:

JM高輪レジデンス

コンシェルジュの一言メッセージ

高輪2丁目のキャンペーン物件、敷金なし!礼金なし!仲介手数料無料で初期費用を抑えてのご契約が可能です。
物件はインターネット無料、ペット飼育も可能で室内設備も充実しております。
六本木で働くキャバ嬢さん、銀座で働くクラブのお姉さまにオススメの一部屋です。

この物件のオススメポイント

オススメポイントを
詳しくご紹介致します。

JM高輪レジデンス

「港区に住みたいけど、審査が不安…」 「仕事終わり、タクシーですぐ帰れる場所に住みたい」などなど、そんなお悩みをお持ちの水商売で働くの方に、イチオシの物件をご紹介します。

物件は、高輪2丁目の閑静な住宅街に佇む、2016年11月築の鉄筋コンクリート造。

この物件を夜職の方にオススメする、3つの理由をご説明します。

1.六本木・五反田・銀座へ好アクセス!タクシー派に最強の立地

仕事でクタクタになった深夜、終電もなく電車で帰ることは出来ません。
JM高輪レジデンスのある「高輪」エリアは、まさにタクシー移動に便利な黄金地帯。

・六本木交差点からタクシーで約10〜15分(1,700円~2,100円)
・五反田駅からタクシーで約5〜10分(900円~1,100円)
・銀座駅からタクシーで約15〜20分(2,900円~3,400円)

都心の主要な繁華街から非常に近く、それでいて喧騒からは離れています。

タクシー代も抑えられますし、何より「仕事終わりの移動ストレス」が激減します。

2.「港区高輪」というステータスと、おしゃれな空間

せっかく引っ越すなら、友達やに自慢できる部屋が良いですよね。

 ・洗練された外観とエントランス
 ・住所が港区高輪というブランド

3.審査・初期費用の安くお得に契約ができる!

ここが一番のポイントです!
一般的に港区の高級賃貸は入居審査が厳しいことが多いですが、こちらの物件は水商売で働く女性の方まで審査の相談が可能です。

「職業柄、審査で落とされたことがある…」という方も、まずは一度ご相談ください。
経験豊富なスタッフがサポートします。

港区高輪二丁目はどんな街

高輪二丁目を一言で言うと「都心へのアクセスが抜群で、驚くほど静かで品格のあるお屋敷街」です。

大通りから一本中に入ると、非常に静かな住宅街が広がります。
赤穂浪士で有名な泉岳寺をはじめ、由緒あるお寺が多く点在しており緑も豊かです。

繁華街の喧騒が全くないため、昼は寝ていることが多い水商売の方も騒音に悩まされることなく、ぐっすり眠れるオススメの環境です。

生活環境は?

意外と便利!高級スーパーの「リンコス 高輪店」や「ピーコックストア 三田伊皿子店」が近くにあります。
安売り店というよりは、質の良いものを置くスーパーが多いです。

コンビニも大通り沿いや駅周辺にローソンやセブンイレブンが点在しており、日常の買い物には困りません。

治安は?

高輪二丁目の治安は、港区の中でもトップクラス!
女性の一人暮らしや、深夜帰宅が多い水商売の方にとっても、非常に安心できるエリアです。

六本木や新橋のような「飲み屋街」や「風俗街」が一切ありませんので、深夜に酔っ払いやキャッチ、スカウトに遭遇することがありません。

また、古くからの高級住宅街であり、住んでいる人の属性が良く、地域全体の防犯意識も高く、不審者がいれば目立つ環境です。

また、近くに高輪警察署があり、パトロールも頻繁に行われています。

港区高輪にふさわしい、洗練された低層レジデンス

異なるトーンのグレータイルを組み合わせた外観は、無機質になりすぎず、都会的なセンスを感じさせます。

友人を招いた際にも「おしゃれなマンションだね」と言われること間違いなしの、自慢できる佇まいです。

坂の途中という立地を活かした、落ち着きのある低層レジデンスで、綺麗に整えられた植栽や、ゆったりとしたエントランスへのアプローチ階段からは、管理体制の良さと物件自体のグレードの高さがうかがえます。

静かな環境で心身を休めたい方にぴったりの、「隠れ家」のような上質な雰囲気が漂っています。

木の温もりが迎える、トレンドを押さえたデザイン。

天井と床にふんだんに使われたウッド素材が、壁面のダークグレーとのアクセントが絶妙にマッチ。

無機質になりがちなコンクリートマンションに「温かみ」と「高級感」をプラスしています。

不在時も安心、大型の宅配ボックスで荷物を保管。

昼夜逆転の生活で、帰宅が遅い方キャバ嬢さんにとって命綱とも言える「宅配ボックス」もしっかり完備されています。

サイズも大小揃っており、ネットショッピングや実家からの荷物も時間を気にせず受け取れます。

防犯カメラと明るい照明で、深夜の帰宅も安心。

エントランス内はダウンライトで明るく照らされており、防犯カメラも設置されています。

死角が少ない広々としたエントランスは、深夜に一人で帰ってきても安心感があります。

ここからは、入居者しか入れない特別なエリア。

胡蝶蘭が飾られる、管理の行き届いたロビーで、大きな窓から光が差し込み、落ち着いたダウンライトの照明が、まるでブティックホテルのような雰囲気を醸し出しています。

共用部が綺麗に清掃・整頓されているのは、管理会社がしっかりしている証拠です。

雨の日も濡れず、視線も気にならない『内廊下』設計。

この物件の最大の特徴の一つが、このホテルライクな内廊下。

外気にさらされないため、夏や冬でも玄関を出た瞬間から快適です。

何より、近隣のマンションや道路から玄関の出入りを見られることがないため、プライバシーを極限まで守りたい方に最適です。

ホテルライクな空間を崩さない、徹底したデザインの一貫性。

エントランスから内廊下、そしてエレベーターホールに至るまで、ダークグレーの壁と温かいウッド調の床・天井のコントラストが一貫しています。

エレベーター前という日常的に使う場所も妥協しないハイセンスな空間は、住まいのグレードを格段に上げてくれます。

共用部から一転、明るく清潔感あふれるプライベート空間。

共用部のダークでクールなデザインから一転、玄関は明るく清潔感のある白で統一されています。

お仕事前後のチェックに便利な全身鏡付きのトール収納。

扉には、大きな全身鏡が付いているのがオススメのポイントです。

衣装や私服に着替えた後、すぐに身だしなみのチェックができます。

さらに、内部は可動棚になっており、バッグやアクセサリー、化粧品などのストックもたっぷり収納可能です。

この「見せる収納と隠す収納」を兼ね備えた設計は、このお部屋の大きな価値です。

自炊派も納得!2口ガスコンロ採用。

信頼性の高いパロマ製のSiセンサー付き、コンロはガス2口コンロが設置され、 同時調理が可能です。

「ガス火が好き」「料理はしっかり作りたい」というお客様に自信を持っておすすめできます。

油ハネも一拭き、明るく清潔感のあるワークトップ。

コンロ周りの壁面には、白いキッチンパネルが採用されています。

タイルと違い目地がなく、油ハネや水垢もサッと一拭きで落ちるので、お手入れが非常に簡単です。

また、手元を明るく照らす照明付きで、細かい汚れも見逃しません。

調理スペースを邪魔しない効率収納

換気扇の横の吊戸棚は、使用頻度の低い調理器具や、缶詰・調味料などのストック類をしまうのに最適です。

高い位置にあるため、調理スペースを一切邪魔しません。

下部収納には、鍋やフライパン、ボウルなどの大型調理器具を収納できます。

扉タイプなので、隠したいものを一気にしまえるのが便利です。

美を追求する方に必須の空間

お風呂やトイレと完全に独立しているので、時間を気にせず洗面台を占領してゆっくり身支度できます。

出勤前の忙しい時間帯や、仕事から帰宅後もストレスがありません。

大容量のミラーキャビネット付の独立洗面台。

化粧水、コスメ、ヘアケア用品など、洗面周りのアイテムをすべて隠して収納できます。

生活感が出ず、洗面台の上はいつもスッキリ清潔です

室内設置で「衣類管理が安心」

洗濯機は脱衣所横の室内に設置でき、万が一の水漏れからも床を守る防水パン付きで安心です。

浸かれるバスタブで、至福のヒーリングタイム🛁

浴槽は、ただシャワーを浴びるだけでなく、肩までしっかりお湯に浸かって疲れをリセットできるサイズと深さを確保しています。

疲れた仕事の後に、これからの寒い時期に心身ともにリラックスできる、バスタイムをサポートします。

浴室乾燥機が完備され、昼間に眠っている間も、洗濯物を乾かすことができ、湿気を除去し、カビの発生を防ぎ常に清潔なバスルームを保てます。

「隠す収納」で、いつでもスッキリ、収納充実の清潔なレストルーム。

落ち着いたベージュのクロスとホワイトの設備で統一された、明るく清潔感のあるレストルーム。

快適な温水洗浄便座が設置され、操作パネルは壁掛けタイプなので、座ったままでも無理なく操作ができ、便器周りの掃除も楽々です。

タンク上部に手洗い場がついているため、省スペースで衛生的です。

頭上には大容量の扉付き収納を完備。

トイレットペーパーのストックや掃除用品を隠して収納できるため、生活感を出さずにスッキリとした空間を保てます。

リビングを広々使う秘訣、「あると嬉しい」廊下の独立クローゼット。

この物件の隠れた主役と言えるのが、玄関からリビングへ続く廊下に設置されたこの「独立クローゼット」です。

通常、収納は洋室の中に配置されがちですが、廊下にあることで「生活の質」がグッと上がります。

例えば、帰宅してすぐにコートやジャケットを掛けるコートクロークとして、あるいは、掃除機やフローリングワイパーなどの掃除用具入れとし手のご利用も可能です。。

白い折れ戸は壁面に馴染み、圧迫感を感じさせないスマートなデザインです。

天井まで使える収納力

ハンガーパイプが付いているため、帰宅後すぐに上着を掛けられる「コートクローク」として使えます。

上部には棚板があり、普段使わないバッグや季節外れのアイテムもしっかり収納できます。

ホワイトフローリングとアクセントクロスで見せる空間。

壁一面に深みのあるブラウンのクロスが採用され、ホワイトフローリングとのコントラストが、洋室をモダンな雰囲気にしてくれます。

天井には照明の位置や向きを自由に調整できるライティングレールを完備。

お気に入りの照明を追加して、カフェのような空間作りも楽しめます。

洋室7.2帖は、ベッドだけでなく、デスクや小さめのソファも配置できるゆとりのある広さです。

窓際の天井には、雨の日や花粉の季節に重宝する室内物干し用フックが設置されています。

アクセントクロス側にはピクチャーレールがあり、時計やアートを飾ったり、「見せる収納」として洋服を掛けたりと自由にアレンジ可能です。

賃貸条件

賃料137,000円
共益費12,000円
敷金0ヶ月
礼金0ヶ月
その他ペット飼育可
インターネット無料
仲介手数料無料キャンペーン

間取り図

最後までご覧頂きありがとうございます。

本日ご紹介のJM高輪レジデンスは、利便性、デザイン、そして審査の柔軟性を兼ね備えた、まさに「夜職の方のための賢い選択」と言える物件です。

人気物件のため、空きが出てもすぐに埋まってしまうことがあります。

気になった方は、下記詳細よりお気軽にお問い合わせください!

その他エリアのお部屋探しのご依頼も、審査に強い「お水の賃貸」にお任せください。

動画で物件チェック

JM高輪レジデンス物件概情報

物件名
JM高輪レジデンス
所在地
東京都港区高輪2丁目10ー8
アクセス
都営浅草線「泉岳寺」駅 徒歩6分
JR山手線「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線「白金高輪」駅 徒歩9分
築年月
2016年11月

Omizu no Chintai No.5に物件探しを依頼する

    お名前必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    LINE ID

    連絡方法のご希望

    ご質問・ご要望

    個人情報提供の合意必須

    ご記入頂いた内容は弊社プライバシーポリシーに基づき
    厳重に管理致します。